犬の関節炎を疑う兆候

関節炎とは関節が炎症を起こした状態であると考えられています。
その症状の要因は様々で、感染や精神的なものから免疫関連や代謝異常に至るまでいくつかの要因が考えられます。
しかし一般的に関節炎は加齢や発達異常、関節の使い過ぎやその他の関節の問題が関係しています。
これら全ての事が、関節の衰えを引き起こし、炎症や痛みと同時に関節の摩耗を生みます。
犬種によって関節炎になりやすい犬もいます。特にジャーマンシェパード、ゴールデンレトリーバ、ラブラドールレトリーバがなりやすい犬種と言われています。
また、肥満の犬も標準的な体重をキープしている犬よりも関節炎となりやすいでしょう。

以下に挙げるものが犬に関節炎の疑いがある時に見られる特徴です。

犬の関節炎を疑う兆候

わずかな症状

犬の様子がいつもと違い動きが少ないように思う事があるかもしれません。足取りが重かったり、心なしか元気がなく沈んでいるように見えたり、ただ何となくいつもと違うなと気づくだけの事もあるでしょう。
子供と同じように、飼い犬の事はあなたが一番良く知っているはずです。普段と違うと思ったのであれば恐らくそれは正しいでしょう。どのような場合でも、何かおかしいと気が付いたときは、獣医師に連れて行く良い機会です。その他のわずかな症状としては、体重減少や無気力になったり昼寝が異常なほど長くなったりする事が挙げられます。

行動の変化

関節炎を患う犬は行動の変化としてその特徴が現れる事もあります。食欲不振であったり、いつもの行動に興味をなくす、そして運動不耐性等の事象が良く現れます。
その他の顕著な兆候は、しつけを忘れ家の中でトラブルを起こしたり、大人しく穏やかであった犬が怒りっぽくなりイライラとするようになったりします。また逆に痛みを伴うと大人しくなる犬もいます。犬がいつもとは違う行動を見せた時は何かしらの痛みを犬が抱えていたり、調子が悪い事を示唆することがあります。

歩行困難

関節炎を患っていたり痛みを感じている犬は歩行困難を起こす事があります。
足を引きずっていたり、悪い方の足をかばって歩く姿を目にするかもしれません。特に足や関節に特別な痛みがあったり、その日に関節が固まっていたりした場合はそのような歩き方になります。犬は階段を上るのを避け、お気に入りの家具に飛び乗るのも嫌がる様になるでしょう。
また骨盤を折るような歩き方や後ろ足を注意深く使う等、異常な歩き方となる事もあります。
関節炎の犬は立ち上がるのを嫌がり動きたがりません。動いてもバニーホッピングと言われるぴょんぴょんと跳ねるような歩き方をする事もあります。
また、関節炎の犬は単に関節が固まっている為、ゆっくり動く事という事もあります。一度体が温まり関節の動きが潤滑になればいつも通りに動くようになる事もあります。犬は過剰に運動した後や、肥満体だったり、体に負荷が加わった場合に関節が固まる事があります。
しかし犬の体重が標準にもかかわらず、老犬のような歩き方をする場合は、犬が何らかの痛みを抱えているという事を分かり易くしてくれます。

落ち付がず不快な状態となる

痛みを抱えた犬は震えたり、そわそわしたりと落ち着きがなくなります。
犬はお昼寝をしようと思って、楽な姿勢や痛みを感じないポジションを探して、何度も体の向きを変える事があります。しかし、悲しい事にそのような犬の努力も痛みを緩和し快適にするには大した効果がありません。
何とか痛みを我慢できる位置を見つけて、しばらく昼寝をしても驚かないでください。 
快眠はなかなか訪れないのですから。

吠えて (あるいは行動で) 知らせる痛み

痛みを持つ犬は、動いたり犬に触ったりなでたりしたときに鼻を鳴らしたり吠えたりする事があります。関節が腫れていて触った感じは柔らかく熱を持っている事もあります。犬に触ろうとすると敏感になりキャンキャン吠えたり唸ったりする事もあるでしょう。

関節炎がひどい場合は、関節が変形している事もあります。 あるいはまた、異常なほど静かになる犬もいます。
単に吠えたり声を出すことが痛みをひどくし、エネルギーを要するからです。

注意すべき事は、犬の関節炎が一か所の場合、傾向としてその脚をかばう事で他の全ての関節を痛める事があります。このことでまた他の場所が関節炎を起こしてしまいます。しかし、この病気の進行のスピードはいくつかの要因に寄って変わってきます。年齢、体重、健康状態、栄養状態、そして犬種や遺伝に寄ってもかわります。

ご覧のように、関節炎を患う犬が見せる特徴はいくつかあります。
明らかなことは、この病状にすぐに取り組めば取り組むほどより健康的に、快適に犬が過ごせるでしょう。どのような症状にしろ、犬が関節炎を患っているかもと疑う事があれば、出来るだけ早く獣医師に診せて治療の選択肢を比較検討し不要な症状を防ぐことが重要です。

※本掲載記事は、情報目的のため、犬に何らかの症状が見られた場合は獣医さんへ連れて行く事をお勧めします。

関連サイト:

  • http://www.petwave.com/Dogs/Health/Arthritis/Symptoms.aspx
  • http://www.petmd.com/dog/general-health/evr_dg_arthritis_how_to_recognize_and_manage_the_condition
  • http://www.vetstreet.com/dr-marty-becker/5-signs-your-dog-may-have-arthritis